アルバイトの情報満載
 

店舗の覆面調査員の仕事について

覆面調査員とは、飲食店とかコンビニなど様々なお店について、普通のお客さんのふりをしつつ来店し、実際にはそのお店の品揃えやサービス・清掃状況・店員の接客態度など予め決められた項目を調査する人のことです。

このような調査を依頼するのは要するにそのお店のオーナーというか経営者であって、何のためにこのようなことをするのかと言えば、結局はお客さんに選んでもらえるようなお店になっているかどうか、何か問題点や改善点などがないかを知るためということになるでしょう。

オーナー自身もこのような点は確認することができるかもしれませんが、人間誰しも、自分が見られているとか評価されていると分かるとそれ相応の態度というか対応になります。

つまり、オーナーが視察に来ると分かっていれば、従業員や店員はお店の状態をよりよくするに決まっていますし、頑張って接客に励むに違いありません。

これでは本当の意味での問題点や改善点を知ることにつながらないのは当然です。

たとえ抜き打ちでやってきたところで、事前の準備とかはできなかったとしてもその場での振る舞いは通常とは異なったものになるに違いありません。

重要なポイントは、従業員や店員が、いま自分たちや自分のお店が調査されているのだと知られることなく秘かにこっそりと行うことにあるのです。

それが普段の姿を捉えることになり、本来の意味での問題点や改善すべき事柄を浮き彫りにすることにつながります。